
こんにちは。まさよです。
サイトやブログ専用のアフィリエイトリンクは理解してもらえましたか?
商品紹介記事と専用アフィリエイトリンクについてはどちらを先にするか悩んだので、前回はアフィリエイトリンク取得の手順などは触れていませんでしたね。
こちらの記事で解説していきますので、参考にして下さい。
では、早速ですが記事の書き方からはじめましょう。
商品紹介記事の書き方
広告主のサイトをみるとどのような商品かは理解できましたよね?
たとえば、美容器具だった場合はこんな記事になります。
どうでしょう?
日記というは備忘録的なことだったり、発見だったり伝えているだけですよね。
これに、広告を貼るわけです。
アフィリエイトリンク(広告)を記事に載せる
提携が完了したプログラムから広告を取得します。
プログラムの管理画面を開きます。
A8の場合は、「プログラム管理」 ⇒ 「参加中プログラム」から見つけることが出来ます。
「広告リンク」をクリックすると、広告の素材が一覧になって表示されます。
バナー、テキストなどが表示されていますね?
ブログに掲載した状態が表示されています。
今回は、バナーにしてみます。
このモザイクがかかっている部分があなたのアフィリリンクになります。
全てコピーしてブログに貼り付けます。
こんな感じです。
HTMLが自動で生成されるので、それをブログにペーストするだけです。
そして最後に「保存」をクリックします。
※保存をクリックしないと消えてしまいますので、「保存」の押し忘れには気をつけてくださいね!
ちなみに、Seesaaは1つ前の記事は自動保存している部分までは復元できますので落ちついて確認してみましょう。
実際にどんな風にブログに投稿されたかを確認します。
選んだ広告が表示されていますね。
記事もちゃんと表示されています。
もしここで記事を変えたい、アフィリリンクを変更したいと思ったら何度でも更新できますので安心して進めてください。
商品紹介記事が書き終わったらアフィリエイトをするための流れは終了です。
お疲れさまでした。
どうでしょうか?
アフィリエイトが簡単と言われる意味が分かったのではないでしょうか?
やることがとてもシンプルなんですね。
ブログを作り、商品を選んで、ASPにブログの登録をして、提携できたら広告を取得して、紹介記事と広告を貼る。
これだけです。
人生を変えようとアフィリエイトを選んだのですから、後は紹介したい商品をユーザーのニーズに合わせて紹介して報酬を獲得してくださいね!
アフィリエイト初心者 ステップ6はいかがでしたか?
お役に立てたようでしたらポチっと応援お願いします。

こんにちは。
とてもわかりやすい説明です。
これが分からなくて、なかなか参入できない人というのも実は多かったりしますよね。
またお邪魔します。
マレクさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
分かりやすいと言っていただけるととても励みになります♪
ありがとうございます。
手が止まらずに済むためにちょっとした事でも、初めてだと
何だか不安になってしまうんですよね。
なので、私がびくびくしながらやっていた初心者の頃を思い出しながら書いてます^^
またのご来訪お待ちしています!