
こんにちは。まさよです。
プログラムの選定の仕方はわかりましたか?
提携は完了出来たでしょうか?
前回のプログラム選定で、「即時提携」と「審査あり」があることはお伝えしました。
もう一つプログラムの提携申請をする時にやることがあります。「審査あり」に関して少し補足しておかないといけない事があります。
「審査あり」は広告主の審査があるということです。
広告主から承認をもらわなければ広告を取得する事が出来ないという事です。
広告主は、申請されたブログやサイトを見て判断します。
全く関連性の無いブログへの広告は企業イメージを落とす可能性がある
という部分もあるため、ブログの内容は利用規約を守って作ることが大切ですね。
提携の審査が下りるまで時間がかかる広告主もありますので、記事とのバランスをみて申請をするようにしましょう。
では、プログラム提携とブログへの投稿で大切なことをお伝えします。
提携申請はサイトごとに必要
どういう事かと言いますと、
あなたと広告主という提携ではなく、あなたのサイトと広告主のプログラムの提携という事です。
ブログA ⇒ ブログA用のアフィリエイトリンク
(ブログAとして申請をして取得する)
ブログB ⇒ ブログB用のアフィリエイトリンク
(ブログBとして申請をして取得する)
例えば、
”プログラムA”に”○○の美肌ブログ”というのを提携申請します。
↓
提携が承認されてアフィリエイトリンクAが取得できるようになります。
↓
”○○の美肌ブログ”に”プログラムA”のをアフィリエイトリンクAを掲載できます。
他のブログでも紹介したいと思った場合、アフィリエイトリンクAを使用してはダメなんです。
アフィリエイトリンクAは、”○○の美肌ブログ”専用のアフィリエイトリンクという事です。
もし違うブログにこのアフィリエイトリンクAを掲載してしまうと、無効になってしまいます。
せっかく作った記事も無効になってしまっては報酬が発生しません。
では、どうすればよいのかというとサイトやブログの追加申請が必要になります。
追加申請方法とは
追加申請をする為には、まずASPにサイトやブログの登録をします。
A8を例に解説しますね。
右上にある「登録情報」⇒「サイト情報の登録・修正」をクリックします。
認証画面が毎回でますので、認証内容を確認、入力して「次へ進む」をクリックします。
登録サイトの一覧が表示されますので、一番下までスクロールしてください。
「副サイトを登録する」をクリックします。
次に広告を掲載したいブログやサイトの情報を入力し、「確認」をクリックします。
登録内容や修正内容の確認画面になりますので、確認をして問題無ければ、「修正する」をクリックして終了です。
プログラムに追加申請をする
申請したいプログラムを選び、提携申請をします。
アピールサイトの「▼」をクリックすると登録サイトの一覧がでますので、選択をして提携申請をします。
これで追加申請が完了です。
サイトごとの広告取得方法
提携が完了し、広告を取得する時はどのブログやサイトのプログラムなのかを確認して取得しましょう。
「プログラム管理」⇒「参加中プログラム」からプログラムの一覧を表示させます。
新たな広告を取得したいプログラムの「広告リンク」をクリックするとこのような画面になります。
上から3行目「掲載サイト」の「▼」をクリックして対象のブログを選択してからアフィリエイトリンクを取得します。
これでそのブログ専用のアフィリエイトリンクが取得出来るという流れになります。
手間に感じる部分ではありますが、報酬に関係する大切な部分ですので頑張ってくださいね。
次は商品紹介記事について解説します。
アフィリエイト初心者 ステップ5はいかがでしたか?
お役に立てたようでしたらポチっと応援お願いします。

こんばんは。
ブログランキングから来ました。
ASPと提携が完了しても、サイトごとの提携をしていないとダメなんですね。
せっかく商品を販売できても、報酬が発生しなかったら悲しいです。
この記事を読めて良かったです。
ありがとうございます。
応援も完了です。
totochanさん
ご訪問&コメントありがとうございます。
サイトごとの登録とかASPの説明だけでは分かりにくい部分もありますよね。
お役にたてたなら嬉しいです。
応援ありがとうございます。