
無料ブログはつくれましたか?
早速無料ブログの記事を投稿していきましょう!
今回はブログの投稿方法と記事(コンテンツ)内容についてお話していきます。
ブログの開設、設定方法はこちらを確認してくださいね
ブログの投稿方法
Seesaaブログのトップページから、「マイブログ」をクリックしてログインします。
ブログ一覧画面になります。
赤枠の中をクリックして画面を変更する事ができます。
1行目がブログタイトル ⇒ 編集画面(投稿画面)が表示されます
2行目がブログのURL ⇒ Web上で公開されているブログが表示されます
新規投稿(新規記事作成)をしたい時は、上記画像の赤枠内の1行目ブログタイトルをクリックするもしくは、赤枠の下「新規投稿」をクリックすると次の編集画面が開きます。
「記事のタイトル」の部分にタイトルを書きます。
「本文」の部分(下の大きい余白部分)に、本文を書きます。
文字の装飾もできますので、やりたい人はチャレンジしてみてください。
押したからと言って簡単に壊れたりしませんので、試してみるのも良いと思います。
でも、今回は文字の装飾は必要ありません。
気にしなければいけないのは、読みやすく改行を加えるという事だけで良いです。
デザインに気をとられるよりは早く進める方が大切ですよ!
本文を書き終わったら、「保存」ボタンを押すと投稿完了になります。
ASP登録審査前に、5~10記事投稿しておきましょうとお話したのは覚えていますか?
もうひとつ加えておくと、1日1記事投稿し続けて、5記事~10記事です。
ということは、5~10日かかるということです。
「記事はすぐにかけたのに、1日1記事なんて毎日投稿するのが嫌だ」
という場合に、上の画像の日時部分から投稿日時を変更をするという方法があります。
保存をする時にさかのぼって日時の指定ができますので、毎日投稿していたように調整する事も可能ですね!
書きためて一気に投稿するでも、毎日投稿するでも自由に出来ますので言い訳なしで進めましょう!!
ブログ内容について
記事内容も日記を書く感じではじめましょう。
「○○行ってきました~♪ ○○ってところによってみたらすごくお店でりぴしたくなりました~」
「我が家で育ててる○○というハーブに花が咲きました~」
「今日の夕食は○○だけですが・・・○○したのでオシャレ感があってカフェっぽくなりましたよ~」
日常の面白ネタや料理が好きな人は料理系、お掃除のネタでも本当に自由に書いてください。
すごい文章を書かけなくて良いんです、気負わず、カッコつけずにまずは5記事書いてみましょう。
アフィリエイト初心者 ステップ2はいかがでしたか?
お役に立てたようでしたらポチっと応援お願いします。

コメントを残す