
こんにちは。まさよです。
副業で稼ぐ方法というと、色々なジャンルのビジネスが出てきますね。
最近では副業解禁している大手企業もでてきたので、会社にばれることを心配しないで副業をはじめられるので、本気で副業を探している人も増えているみたいですね。
そんな中やはり目につくのが、ネットビジネスではないでしょうか?
人気ブログガーやYoutuberなどが大きく稼いでいる!!
というのはよくテレビでも取りあげられているから知っている人も多いですよね。
こういうことを出来る人って特別な人だと思いますか?
確かにセンスがある人はいると思いますが、
センス0でも稼げるようになります。
センスゼロでも稼ぐ方法の中でもはじめて始める人におすすめなのは、ブログを使ったアフィリエイトです。
初期投資とかもかからないし、顔だししなくてもできるのでこっそり副業をしたい人や、時間や場所に縛られずに副業をしたい人にぴったりだと思います。
この記事の目次
ブログを使ったアフィリエイトとは?
ブログを使ったアフィリエイトは、何をするかというと「ブログを書いて、広告をはる」だけです。
ざっくりとですがこういうイメージは既に持っていると思いますので、なぜブログアフィリエイトがおすすめなのかを少し具体的に話していきますね。
ブログとは
ブログについては、無料ブログ、有料ブログというのがあります。
どちらも記事を投稿するのはとても簡単で、メールをつくるような感覚で記事を書いていく事ができます。
詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてみ見てください。
ようするに、難しい知識がなくても始めやすいので、
「パソコンで仕事なんて難しそう~」と不安な人でも、「メールなら書ける!!」という人なら十分にできると思います。
アフィリエイト広告とは
アフィリエイト広告を検索ユーザーがクリックして、検索ユーザーが実際に買い物をした時点で報酬が発生するという仕組みをもっている広告のことです。
アフィリエイトの広告の仕組みに関しての説明はこちらの記事を参考にしてみてください。
アフィリエイトで広告を出そうとしている企業はとても多いので
ジャンル分けして紹介すると、
- 美容系(メイクアップ、基礎化粧品、脱毛など)
- ダイエット系(運動方法、ダイエットグッズ、サプリなど)
- 金融関係(FX、クレジットカードなど)
- 買い取り系(車査定、バイク査定、貴金属など)
- 不動産系
などといった幅広いジャンルのがあり、それぞれに多くの商品がある
ということは、
自分の興味があるところからはじめられるので、商品を選んだり、記事を書く時も少し気楽に始められるというのもアフィリエイトの入り口としておすすめの理由の一つです。
ブログではアフィリエイト以外に稼ぐ方法はあるの?
ブログというと、アフィリエイトしかないと思われがちですが他にも稼ぐ方法は、もちろんあります。
例えば、
- 自社商品や自分のオリジナルの教材を販売するなどができます。
- アクセス数がとても多くなると直接広告枠を提供することで広告収入を得ることもできます。
- ブログ自体を売ることもできます。
ただ、ブログ自体の価値を大きくする(ブランディング)をしなければなりませんので、かなりハードルが高いですよ。
将来的にはこういったこともできますので、まずはアフィリエイトで稼げるようになっていく方が良いと思います。
ブログで稼ぐためにアフィリエイトに欠かせないこと
やることがシンプルなので、アフィリエイトをはじめる人が増えているのが現状ですが、
実際始めてみると
「アフィリエイトは稼げない(泣)」
という人も多いんです。
たぶん基本的なやり方を知らないことが原因ですので、諦めずにまずは基礎知識をつけていってくださいね。
アフィリエイトの基本はここから(無料ステップレッスンです)
基礎知識は実践することでだんだんレベルアップしていきますので、
「まずは記事を書く」
ということに慣れていきましょう!
稼ぐために欠かせないことに話を戻しますね。
基礎知識がみについたら稼ぐために何必要かというと、
アクセスを集めること
ですね。
アクセスが集まらない = ユーザーに見てもらえない
ということですから、ユーザーに見てもらえることが報酬アップには欠かせないことなんです。
アクセスを集める方法とは
アクセスを集める方法として、一番大切なのは
キーワード選定です。
キーワード選定は、ユーザーが検索しているキーワードのことです。
自分で考えるキーワードではなく、検索されているキーワードを使うということです。
YahooやGoogleで検索をした時に、検索窓に入れて勝手にプラスされたキーワードが出てきますよね?
この例では、「ダイエット」で検索した時のサジェスト関連キーワードが表示されています。
ダイエット方法
ダイエット 食事
ダイエット サプリ
ダイエット 運動
・
・
・
このように、ユーザーがよく検索するキーワードが表示されています。
自分で考えるより、検索エンジンに蓄積されているデータからキーワードを選んでいきます。
先ほどの例だと、「ダイエット+○○」となっているのがわかりますよね?
これを複合キーワードといいます。
検索エンジンは、後ろにプラスされている単語が多い方が、より特化した情報を見つけることができるようになシステムになっています。
「ダイエット」で検索すると、ダイエット全般についての検索結果が表示される。
「ダイエット 運動」で検索すると、ダイエットの運動についての検索結果が表示される。
ですから、食事とかサプリとかは検索結果の上位には表示されません。
絞り込まれているという意味わかりますよね?
ですから、分母が大きい(キーワードの幅が広い)と検索ユーザーのボリュームが多くても競合するブログも多くなりアクセスを集めにくく、分母を少なくする(キーワードを複合キーワード)とアクセスを集めやすくなります。
いかがでしたか?
こういったアクセス集めの基本として、キーワード選定をみにつければセンスがなくてもブログで稼げるようになっていきますよ!
お役に立てたようでしたらポチっと応援お願いします。

こんばんわ、masaです。
ランキングから訪問しています。
仕事に子育て空き時間でアフィリ
はじめましたがなかなか進みません。
記事を拝見して参考になりました。
応援します!
masaさん
ご訪問&コメントありがとうございます!
忙しい中でもアフィリエイト頑張っているんですね^^
しかもアフィリエイトの進め方についてもリサーチされてるので、
かなりまじめに取り組まれてるんだなと思います。
アクセスはキーワード選定ができていれば、かなり解消されていきますので
参考にしてもらえたなら嬉しいです♪
応援ありがとうございます(*^^*)