
こんにちは。まさよです。
今日は、健康系や美容系を扱ってアフィリエイトをしているなら
絶対に知っておいてほしい内容をお伝えしていきます。
健康系、美容系のサイトをお持ちの方はぜひ今すぐ見てみてくださいね。
アフィリーガル
『自分は関係ない』と考えてしまわずに、知っておいて損はありませんからお付き合いくださいね。
アフィリエイターが意識するべき法律とは
アフィリエイトで「知らないでは済まされないこと」って何かわかりますか?
たぶん、ASPやブログ運営の規約についてはもう知っている人もいると思います。
規約違反をすると、
- アカウントの停止
- 報酬の取り消し(ASPの場合ですね)
ということもあるので、気にしている部分だとは思います。
警告の通知は来ますので都度対応をしていれば問題ないともいえますが・・・
正直めんどうじゃないですか!
他にも作りたいのに修正に時間をとられるなんて、私は嫌ですね^^;
なので、最初からこういう違反になるような行為をしないことが大切だと思うんです。
し・か・も
今日お伝えするのは、もっと他にも注意しなければいけないこと法律についてです。
難しいお話しではないです。
私も専門家ではないので、わからないことだらけで悩んでいましたからとっても役に立った教材を紹介しようと思っています。
こんな話をするのは、
「薬事法改正」
でアフィリエイターの意識も変えなければならなくなっているからです。
薬事法という言葉は聞いたことありますよね?
医薬品とか、化粧品、健康食品などの成分や効果、効能などの表記、広告などについて定められた法律です。
この薬事法が改められ、
「薬事法」
↓
「薬機法」※これも略称です。
となりました。
問題はもちろん名称の変更じゃなく、その内容です。
特に、健康系の健康食品、美容系の化粧品、スキンケアなどを扱っているなら薬機法は知らないとマズイです。
私たちアフィリエイターにとって、ブログやサイトに記載する内容がユーザーにアピールをする場ですよね?
「○○の効果がある」
「○○に効く」
という記事を書くこともあると思います。
実はこの中ですでに薬機法に違反していることが多いということです。
【法律違反】をすると、懲罰や罰金が科せられることもあります。
「知りませんでした・・・」では済まないんですよね。
じゃあ、
どうやって記事を書けばいいの??
ってなりますよね。
それをわかりやすく解説してくれているのが、「アフィリーガル」という教材です。
アフィリーガルとは
「薬機法に違反しない記事はどうやって作ればいいの??」の答えがわかる教材です。
インターネットで調べてみると、薬機法の種類は~とか、施行された法律自体が出てきますが・・・
法律の文章って難しいです^^;
しかも、読んでみるとアレもコレもNGになっていて
「アフィリエイト記事書けない(泣)」
ってなってしまうんですよね。
そこで、私がたどりついたのが
薬事広告のスペシャリストが講師をしている教材の「アフィリーガル」だったわけです。
薬機法をはじめとした、アフィリエイトをする上で、【必ず】守らなくてはいけないルール
アフィリーガルこちらの教材は、動画形式になっているので、難しい法律文章を読み解く必要もありません!
しかも、薬事広告のスペシャリストが
- これは絶対にNGというキーワード
- こんな表現はNGになるの?
- こういった表現ならOKですよ~
という事を細かく説明してくれています。
薬機法をいくつか読んだだけでは、行き止まりになってしまうことも
「こんな書き方ならセーフです!」
みたいな話まで、事例を交えて教えてくれますので、頭の整理がつけやすくなります^^
実は・・・私もこの教材を見てから、
「ヤバっ、勘違いしてた(汗)」
と気づき、美容系、健康系の記事をいくつか手直ししました^^;
ちなみに、
アフィリエイトに特化して法律やルールを学べる教材は
今のところ『アフィリーガル』だけです!
動画で学べる『アフィリーガル』の内容を少しだけ紹介
- キュレーションサイトの次はアフィリエイトサイト?
アフィリエイターが今、法律を学ぶべき1つの理由 - 健康食品を扱うアフィリエイターが最低限知らなくてはいけない6つの法律
- アフィリエイトサイトでは絶対に言ってはいけないNGワードとは?
- 目先の報酬ではなく、息の長い報酬を考えるべきたった1つの理由とは?
- 薬機法に抵触しているかを簡単にテストするある1つのリーガルチェック方法
- 今、アフィリエイターの立場を大きく揺るがす過渡期と言われる理由とは?
- 言い逃れ不可能!行政がサイトパトロールで見ている1つのポイント
- 通販企業の広告から見る、薬機法に触れずにベネフィットを伝える具体的テクニック
- 化粧品で表記が可能な56の効果効能とは?
- お金に変えられない”心の安定”をアフィリエイトで得る方法
- アフィリエイトを息の長いビジネスにするための最短ルートとは?
- 参考書1冊程度の金額でアフィリエイターが最低限知るべき法律のすべて
- たった2時間!
ASPから信頼されるアフィリエイターに生まれ変わるためのたった1つの方法 - アフィリエイト未経験者が一瞬にして
月100万円を得るスーパーアフィリエイターを抜くために必要なこと - 1週間前に始めた初心者アフィリエイターでさえたった2時間で覚えられる法律かい潜りテクニック
などなど、アフィリエイターにとって必要な法律やルール、テクニック満載です!!
本を買って学ぶよりプロフェッショナルな話しを聞く方が実際に役立てやすいので、これさえあれば他のものは必要ないと思います。
アフィリーガルは期間限定販売です!
ここで一つお伝えしなければならないのが、
この『アフィリーガル』を購入できるのは
【6月7日(水)23時59分まで】の期間限定です。
薬機法をはじめとした、アフィリエイトをする上で、【必ず】守らなくてはいけないルール
アフィリーガル
紹介が遅くなってしまい、本当にごめんなさい。
メルマガではもう少し早く紹介していたのですが、ブログで紹介するのが遅くなってしまいました・・・。
ちなみに、『アフィリーガル』の再販や期間延長は正直現時点ではわからないので、この機会を逃さないようにしてください。
値段的にも参考書ぐらいのものですし、持っていて損は無い教材だと思います。
さいごに
私はアフィリーガルを手にして「安心感」を感じました。
「合ってるのかな~」
「大丈夫かな~」
と不安に思っていた部分も、「修正が必要」と意識できましたのは大きいです。
健康系&美容系のサイトを運営しているなら、ぜひこの機会に「薬機法」を身につけて安心した運営に役立ててくださいね。
お役に立てたようでしたらポチっと応援お願いします。

[…] >>アフィリエイターが絶対知っておくべき法律とは […]