
こんにちは。まさよです。
副業をして収入を増やすぞ~!!
という意気込みでアフィリエイトを選んだものの、何をしてよいかわからない(汗)ってなっていませんか?
1から何をすればよいのかが順番になっていればいいのに・・・という方は、
初心者講座をのぞいてみてください!
順番にやっていけば、アフィリエイトはじめられますよ~。
今回は、「アフィリエイトってブログに広告貼るだけでしょ?」と軽~く考えている人に向けてお話ししていきますね。
ブログに広告を貼るだけがアフィリエイトなの?
確かにやることはブログに広告をはるだけ
で・す・が
世界に向けて情報を発信しているわけです。
もちろん、報酬を得るためにアフィリエイトをするのですが、同時に情報を発信しているという意識を持っておいた方がよいとおもいます。
こんな話をしているのは、ニュースとかでも話題になっていますけど
「フェイクニュース」
なるものがあるからなんです。
フェイクニュースとは、人が興味を引くようなネタを本当のニュースかのように作りあげているニュースのことです。
フェイクニュースも作り方次第だとは思いますが、笑えるネタとして作っているなら誰もがジョークだとわかるようにしておかないと、ユーザーは勘違いしてしまいますよね。
勘違いされるようなニュースをつくってアクセスを集めるのはNGだと思います。
実際ニュースで、
「フェイクニュースをつくった人たちは、広告収入を目的としていた」
というように報道されていました。
ようするにアフィリエイト報酬のためにフェイクニュースをつくっていた・・・ってことですよね。
フェイクニュースの問題を取り上げられているということは、それだけ迷惑した人たちがいるということですから、ネットの健全化を目標にしているGoogleなども対策をしていくと思います。
とはいえ、こういった行為は情報を発信する側がもっと意識をしておくべきことじゃないでしょうか?
アフィリエイトブログをつくることへの責任
たとえ副業だとしても、アフィリエイトはビジネスです。
ビジネスになっている以上は、
「価値のある情報を提供する」
ことへの対価として頂けるのが報酬です。
ブログをつくって配信をするということは、情報を発信することへの責任を持たなければなりません。
- 内容の信頼度
- 画像の肖像権違反
- 著作権違反
などは特に重要なことですね。
リアルな社会では当たり前のことなのに、なぜかアフィリエイトとかネットビジネスになるとこういった意識が薄くなりがちじゃないですか?
ですから、
アフィリエイトはブログに広告をはるだけじゃないんです。
ブログの先にはユーザー(人)がいます。
価値のあるものを提供して対価を受け取るという意識は、アフィリエイトをはじめたばかりだとしても持っていた方が今後のアクセスアップや報酬アップにもつながりますので、常にもっておいてくださいね。
いかがでしたか?
偉そうにいろいろ書きましたが、
役立つ情報を提供し続ければ、ユーザーにとっても嬉しいことですし、それでアクセスが増えて報酬が上がれば私たちアフィリエイターも嬉しいですし、商品が売れれば広告主だってハッピーになります。
みんながハッピーになれるのがアフィリエイトといわれるように頑張っていきましょう!
お役に立てたようでしたらポチっと応援お願いします。

まさよさん、初めまして!
ランキングからやってきた美鈴です。
「価値のある情報を提供する」
本当、アフィリエイトで稼ぐためには
この考え方が1番大切ですよね。
私も「価値のある情報を提供しよう」と
心掛けるようになってから
段々と報酬が上がってきましたもん。
応援してきますね。
美鈴さん
ご訪問&コメントありがとうございます!
報酬上がってくると余計に、本当に「価値のある情報」が大切なんだな~って思いますよね。
応援ありがとうございます!